
株式会社FPオフィス縁(えん)
TEL | 0835-28-9282 |
---|---|
FAX | 0835-28-9283 |
fpo.en1125@gmail.com | |
住所 | 〒747-0046 山口県防府市千日2-9-8 |
営業時間 | 平日8:30-16:30 |
65歳からの人生をもっと自由に | 親子で描く第二の人生・セカンドライフ シニアライフ 終活サポート エンディングノート | 新しいシュウカツ(終活・就活)【ENJOY65】
for-children
今日の30分で、漠然とした不安を具体的な一歩に変えませんか?
親が元気なうちに、話しておきたいこと、準備しておきたいことがある。そう分かっていても、何から手をつければいいか分からない——そんなあなたのためのページです。
専門家と一緒に、後悔しないための準備を始めましょう。
忙しいあなたでも、今日の30分で未来への安心の種をまけます。
まずは、親の状況で何を確認すべきか全体像を把握。漠然とした不安が「知るべきことリスト」に変わるだけで心は軽くなります。
下のリストをダウンロードして、分かる範囲でチェックしてみてください(すべて埋まらなくてOK)。
最も難しいのが、親への切り出し方。「終活」や「相続」は重く聞こえがち。
下の切り出し方テンプレートを参考に、自然な会話を試してみましょう。大切なのは、心配している気持ちを素直に伝えること。
チェックリストの不明点や会話で出てきた疑問は、一人で抱え込まないでください。
お金と終活の専門家が状況を整理し、次の一歩を具体的にアドバイスします(初回無料)。
「最近、友達が『親の介護で急にバタバタした』って話してて。うちはまだ先だとは思うけど、元気なうちに大事なことって何か話しておけると安心だなって思ってさ。」
「さっきテレビでやってたんだけど、最近は元気なうちから自分の希望をノートに書いとく人が多いんだって。お父さん(お母さん)は、これからやりたいこととか、大事にしてることって何かある?」
「実は今、自分の保険とかを見直しててさ。それで思ったんだけど、お父さん(お母さん)の保険とか、いざという時にどこに連絡すればいいかとか、教えてもらえると助かるな。」
一人で抱え込む必要はありません。役割分担が、うまく進めるコツです。
役割 | 主なタスク | 進め方のコツ |
---|---|---|
情報担当大臣 | かかりつけ医・服薬、保険、年金、重要連絡先を集約し共有 | クラウド/共有ノートを活用、更新日を明記 |
医療・介護担当大臣 | 通院付き添い、地域包括支援センター・ケアマネ対応 | 遠方なら帰省時に面談をまとめて設定 |
お金の担当大臣 | 光熱費・固定資産税の支払い、口座・保険の把握 | FP等への相談窓口を一本化、記録を残す |
何から始めるか迷ったら、まずは無料カウンセリングへ。
サービス名 | こんな方におすすめ |
---|---|
無料カウンセリング | まず何から相談していいか分からない/不安の整理をしたい |
終活プランニング | 親の情報・希望を具体的に整理し家族で共有したい |
ありがとうノート® | 親に想いを書いてほしい/前向きに準備を始めたい |
見守り契約 | 親が遠方で、安否や財産管理が心配 |
「父が病気になったのを機に相談しました。遠距離でのサポートに不安がありましたが、無料相談でやるべきことが明確に。実家の状況をまとめたプランニングシートを作成してもらい、兄弟との情報共有がスムーズになりました。」
「『相続の話なんて』と切り出せずにいましたが、ありがとうノート®をプレゼントしたことで、父が自ら年金や保険の話をしてくれるように。お金の専門家に間に入ってもらえたことで、家族会議も穏やかに進みました。」
先延ばしにしている不安は、時間とともに大きくなります。今日の小さな行動が、未来のあなたと家族を助けます。
TEL | 0835-28-9282 |
---|---|
FAX | 0835-28-9283 |
fpo.en1125@gmail.com | |
住所 | 〒747-0046 山口県防府市千日2-9-8 |
営業時間 | 平日8:30-16:30 |
Copyright(c)2025 株式会社FPオフィス縁(えん) All Rights Reserved. │ ログイン